注:この記事にはネタ要素が含まれています。ガチのネタ記事です。
アルテイルneo(アルネオ)の竜皇帝が強い、最強なんです。大型ユニットのLR出してどっかーん勝つとかやっぱ楽しいですよね。
とりあえず、最強カードの竜皇帝の強さがわかるこちらをどうぞ。
目次
アルネオ最強カード竜皇帝の強さとは?
※以下、別次元の世界に突入します
竜皇帝サイキョウカヨオープンスキルについて
まずこの竜皇帝サイキョウカヨですが、オープンスキルが非常に強力です。最強です。
オープンで相手と自分のSPを0にできるので、発動ターン、相手が使者や光の精霊、リムーブをしなければシールドアタックを防ぐことができます。
また、クローズ状態の自軍ユニット1体を復活できるスキルを持っています。
さらに全体60ダメージを持っているので、出したターンに相手ユニットをほぼ全滅させることができます。
それでも耐えるユニットは、最後のオープンスキルランダム返却で戻すことができるので、相手の中型・大型ユニットをオープンで確実に返却できるというのが強いのであります。
登場しただけで、全体60ダメージでほとんどのユニットがクローズし、SP0となるため対策がなければ復活SPが足りず2体までしか復活できません。強すぎますね。。
ただ、気を付けなければいけないのは、2個目オープンで復活したユニットが、3個目のスキル60ダメージでクローズしなかった場合、4個目のスキルで返却の対象となってしまいます。そのため、基本的には復活させるのは60ダメージでクローズするユニットがいいでしょう。
このオープン復活は一見シナジーがなく弱いように見えますが、本当に弱いです。復活→60ダメ→クローズすると、1ターンリムーブタイミングがずれます。そのため、サイキョウカヨを出した次のターンにリムーブSP回収して強いカードを出すという動きができなくなります。
出した次のターンが非常に無防備になりがちなので、自分のユニット2体がリムーブした状況か使者を置いてある状態で出すのが理想です、難しいですが。
竜皇帝サイキョウカヨオートスキルについて
1個目のオートスキルは、相手ユニット1体に130ダメ―ジをたたき出すため、ほぼ全てのユニットをクローズさせることができます。
2個目のオートスキル海の長は、2コスト以下のカードを全て返却できるのでSSトリガーになりそうな精霊達は全て戻ります。2コスト中心のデッキであればこの時点で完封できてしまいますね。
竜皇帝サイキョウカヨアクションスキルについて
アクションスキル白き咆哮は相手の墓地のカードを消滅させる強力なアクションスキルです。
ジルヴェスタ、デュランダルを無効化したり、死霊使い、魂の帰還といった墓地回収系、シールド強制徴募、聖騎士の埋葬を無力化できるようになります。
灼熱の暴君で中型を叩きつつ、厄介なコンボには白き咆哮で墓地を潰して完封していくことができるわけですね。
竜皇帝サイキョウカヨクローズスキルについて
クローズスキルでは全体に60ダメージを飛ばせるので、相手ユニットをほぼ全クローズさせることができます。
60ダメージで死なないユニットがいる場合は、罰の穴を使ってHPを下げたりすることで戦いましょう!
現在の竜皇帝サイキョウカヨ環境について
現環境ではアルネオ界で1枚だけ飛び抜けて強いパワーカードということで、ティア1はサイキョウカヨデッキとなっており、約6~7割のプレイヤーが最強の竜皇帝サイキョウカヨを使っています。
残り2割はサイキョウカヨをメタとしたデッキ、1割がサイキョウカヨをメタにしたデッキをメタにしたデッキとなっています。
最近では、
といった状況になってきており、サイキョウカヨミラーが巷では溢れかえっています。
いかにサイキョウカヨを出すか?そのプロセスを競いあうゲームと化していますね。ただ、リリース直後の環境ように、いろんな色のデッキで戦いあいたいそんな感じです。
竜皇帝サイキョウカヨの入手方法について
竜皇帝サイキョウカヨは第X弾LRであるため、配布でよくあるベーシックではゲットできません。
第X弾に課金するか、ラヴァートメダルを300枚(1枚につき100枚必要)使って生成する必要がありそうです。
竜皇帝サイキョウカヨの対策について
とてつもなく強い、最強カードの竜皇帝サイキョウカヨですが、どのように対策すればいいのでしょうか?
シールドスキルによる大型除去
まず一番手っ取り早いのはシールドスキルによる除去です。
サイキョウカヨやアルィンドは非常に強力ですが、登場時に必ずオープン60ダメージを飛ばしてくるため、そのユニットをそのままリムーブして返却シールド、暗殺シールドを当てにいくことができます
ただ、上手い人の場合は大突風などでアクション終了で回避してくる可能性があります。よって、サイキョウカヨのような大型対策の選択肢としては2つあります。
- 大突風バッティングを狙って、未アクション対象シールドをあてる
- 大突風読みでアクション終了対象シールドを当てる
1について、大突風(ファルカウ2コスト)で全ユニットをアクション終了にして回避してくるつもりなので、これをバッティングしにいきます。
また、バッティングを警戒してくるサイキョウカヨ使いは、あらかじめ全属性値を振っており、神罰の槌(リフェス2コス)、呪縛(ローティア2コス)、石化(ゴウエン2コス)、大突風(ファルカウ2コスト)のどれかを使ってくる恐れがあります。
これだと4拓のバッティング狙いになってしまうため、当てに行くのはメンタリストでも相当きついでしょう。対面ならワンチャンあるかもですが。
そこで2ですが、相手がアクション終了魔法で回避してくることを読んで、アクション終了シールドの冥将軍の儀式などを入れておきます。これで相手が回避したと思ったところを返却をバッチリあてられるわけですね。
SPがある場合は、神罰の槌、呪縛、石化、大突風で確実にアクション終了にできると良いでしょう(ただしこちらの場合は、バッティングに注意)
大型対策シールド構成について
ということで相手の大型ユニットに返却シールドを当てるにはかなり難しいということがわかりました。しかし、ほぼ100%返却シールドを当てるシンプルな方法があるのです。
それは、未アクションシールドの次にアクション終了シールドを構成すること。こうすればほぼ100%返却シールドを当てることができますね。
SPが0になることに関する対策
竜皇帝サイキョウカヨや竜皇帝ジュッズヴァーはオープンスキルでSP0にしてきます。
これに対するSP0対抗策としてやることは5つあります。
- 光の精霊を合わせる
- 事前に使者を場においておく
- 自爆リムーブしておく
- 自軍に高コストユニットを置いておく
- 属性値に全部振っておく
まず一番選択肢として挙がるのが光の精霊です。相手がオープンしてくるタイミングでセットすることで2SPを確保できます。
次に考えられるのが使者を場においておくパターンです。場にいつでも取り出せる2SPがおいてある状態にできます。
自爆リムーブについては、炸裂する玉や狂戦士といった自分でHP0になってくれるユニットを相手が出してくる前のターンにクローズさせてリムーブSPを回収するという方法です。もしくは、自軍ユニットにダメージを与える系の魔法やスキル(炎の息、恐怖などなど)を使ってクローズさせておく方法です。
自軍に高コストユニットを置いておくについてはそのとおりで、場のユニットはリムーブでSPが戻ってくるためその後の立て直しができます。
最後はどうせ0になるSPだから属性値にとりあえず振っておくということです。もうすぐきそうとわかっているなら、属性値に振っておきましょう
竜皇帝サイキョウ出してくるタイミングは?
相手が竜皇帝サイキョウカヨや竜皇帝ジュッズヴァー、竜皇帝アルィンド、竜皇帝レグライといった竜皇帝を出してくるタイミングについてです。
結論から言えば、『属性値+相手の手持ちSPが18を超えたら出してくる』
こう思っておいてよいです。なので、例えばローティア属性値5+相手の次ターンの手持ちSPが13を超えるようなら出してくると考えましょう。
例外として、出すタイミングをずらしてくる上手いプレイヤーもいますが、基本的にはこのスタンスで読めばOKです。
竜皇帝サイキョウカヨまとめ
※現実世界に戻ってきました
ということで、最強カード竜皇帝サイキョウカヨに関してはネタなんですけど、ネタカードが本当にあったら?という前提のガチ記事を書いてみました(笑)
4種類の竜皇帝の効果を全部足したんですけどめちゃくちゃ強い強すぎました。
しかしオープンスキルのシナジーがやや悪く、思ったより強くはないかも?的な気分でもあります(いや、強いか。
あとは結局こういう激強い大型が流行ったら、返却や鎌シールドを当てるゲームになるなーとか、今の環境ってどの属性も出てくるし神環境では?と思ったりとか、壊れカードが出てきたあとの環境とか、そういうのを考えるいい機会になりました(後付け盛りすぎィ!)
最後に竜皇帝のステータスはっておきますね。
竜皇帝リティル
お犬様。リティルだけ5コストだけど、真の姿が??
竜皇帝ジュッズヴァー
通称数珠。数珠使いはどの環境にも存在する。強い。
竜皇帝アルィンド
インド。つまり国家。
竜皇帝レグライ
レグライ。2コスト以下の人権をはく奪する。ヤバイ。2コスト以下デッキで遊んでた時、わからされた。
私がやっている無料でベリルをゲットする方法はこちら↓
その他アルネオデッキ紹介
ガルディレア×ジュッズヴァーとかいう頭の悪いドリームコンボができる帯ミフィラー数珠デッキが見たい方はこちらもどうぞ↓
イクサ―9到達時の白中ザガールヴァッサーデッキが見たい方はこちらもどうぞ↓
アルネオでローティア使っている方で、イクサ―帯でも戦っていける夜獣化デッキが見たい方はこちらもどうぞ↓
プラチナで以前回していたジュッズヴァーデッキを見たい方はこちらからどうぞ↓
ローティアの魔法少女デッキ(無課金・初心者向け)が見たい方はこちらからどうぞ↓
アルネオでローティア使っている方で、無課金夜ローティアエスカティア採用デッキが見たい方はこちらもどうぞ↓